こんにちは
息子が年中の頃、幼稚園の先生から、
息子がお友達と言い合いになったと伝えられました。本人に尋ねてみたところ。
なんとまぁ詳しく話してくれるではないか
5才にもなると『悲しかった』とか、
感情も伝えれるようになってるんですよね。私に伝えながら、
その時の感情を思い出したのか息子は涙目
息子がお友達と言い合いになったと伝えられました。本人に尋ねてみたところ。
なんとまぁ詳しく話してくれるではないか
5才にもなると『悲しかった』とか、
感情も伝えれるようになってるんですよね。私に伝えながら、
その時の感情を思い出したのか息子は涙目
私は、出来事や素直な気持ちを泣きながら
伝えてくれたことが嬉しくて嬉しくて
息子に、
『ママに教えてくれてありがとね』
って伝えました
心理学やこういうことを学ぶ前での私であれば、
ここは息子が悪い!そこはお友達が悪い!
とジャッジして正そうとしたかもしれません。
正している時に、嬉しいという感情は出なかったと思います。
目の前の現実に、
どんな感情をくっつけるかは自由です
どんな感情をくっつけるかは自由です
思考のクセが変わり、無意識に
『嬉しい』
って感情になっている自分にありがとう
クセに気づいては地道に変えていったら良いのです。
苦しくなってる捉え方してませんか?
捉え方は自分で自由に
くっつけて良いんですよ!?
試してみて下さいね~(*^_^*)