こんにちは
現実の捉え方1つで未来を明るく創る
門乢美知です
はじめましての方はこちら→☆
感情の扱い方を習得するエモーション講座
はこちら→☆
門乢美知です
はじめましての方はこちら→☆
感情の扱い方を習得するエモーション講座
はこちら→☆今シーズンでスキーに行ける日が
1日しかなかったので、
日帰りで行ける琵琶湖バレイで
滑ろうとしたのです
1日しかなかったので、
日帰りで行ける琵琶湖バレイで
滑ろうとしたのです
朝から洗濯まで済ますという
のんびりぶりが悪かったのでしょうか![]()
着いたら大混雑!!!
人!人!人!![]()
![]()
![]()
息子のブーツと板を
レンタルする必要があるので
長蛇の列に並んだのですが、、、
あともう少し!というところで、
「レンタルの品に限りがきてるので
事前に予約している方優先となります」
のアナウンス![]()
![]()
これはもう無理だと下山したわけですが![]()
なんと感情が静かになったもんだなぁと
実感した帰りの車中でした![]()
主人が運転してくれてたのもあり、
スヤスヤ寝てましたもんね![]()
昔の私なら、
なんで早く家を出なかったんだ!
洗濯なんていつでもできるじゃないか!
今日しかスキーに行けるチャンスなかったのに!
楽しみにしていた息子に申し訳ない!
ここまで時間もお金もかけて来たのに!
アナウンスさっさとしなさいよ!
まぁ、それはそれは
思考感情の大暴れな1日
になっていたかと思われます![]()
帰ろう![]()
って家族で決めた瞬間に
『こんなに人が多かったら
危険も多いだろうし護ってもらえたね』
って笑って帰れたのは心豊かだなぁ〜![]()
と、感じる瞬間でした![]()
息子のスピードコントロールも、
ブレーキの技術も、やはり小2ですし。
スキーヤーとボーダーがどう動くかという
予測も甘いと思いますしね。
来年は絶対に滑ろうね![]()
と息子と約束して帰ってきました。
すっごく楽しみにしていたので、
落ち込んでるのかなと思いきや!
パパと2人で午後は
ずーーーーっとテレビゲームして![]()
満足そうでした![]()
子どものこの切り替えは
見習いたいものですね![]()
スキーが滑れたって
スキーが滑れなくたって
現実起こっていることはどっちでも良い![]()
だって現実は幻想ですもの、捉え方1つ。
ただそれだけなんです![]()
楽になる捉え方していきましょ![]()
![]()
![]()
《ご参考》
現実は幻想!
みんな人生『思い』通りですよ!?