門乢美知です
はじめましての方はこちら→☆
息子がいきなり泣き出して、
『ママは弱いんだからいじめるな~!』
と号泣して主人を叩き始めたのです
私は全く痛くなかったのに、
主人は息子から結構な力で
何回も叩かれることに![]()
あなたのママはあなたが思ってるような
弱い人間ではないよ~![]()
と心の中で大爆笑しつつ![]()
![]()
![]()
子どもってやっぱり、
ママを守るために生まれてくるんだなぁと
私の幼い頃を思い出しました。
私もそうです。
母にしてきたこと。
母が少しでも楽になるように。
そして、笑ってくれるように。
褒めてもらえるように。
私が子どもの時に
健気にしてきたことです。
それがいつの間にか、
ブロックとなり、
・相談を親身にしてあげなければならない
・笑顔にしなければならない
・きちんとしなければならない
いつの間にか義務感に
なってたんですよね。
でも、小さい頃から
ずっとしてきたことなのですから、
得意に決まってます![]()
これを
自分の得意なことなんだ
と、認識した時に
誰かの勇気になるヒントが隠れています。
↑
ここ重要![]()
自分の無理のない形で相談に乗り、
誠意をもってその時の100%を出しきる!!
そのことによって、
目の前の方が笑顔になっていって
下さるのです![]()
今のお仕事というのは、
小さい頃からやってきたことを
自分の中での捉え方を変えただけなのです。
自分が得意で好きで
誰かのためになることって
これくらい当たり前なんです。
なので、
自分で認識できないことが多いです。
私がこの仕事をしていない頃でしたが、
私ってどんな人?
と友人数人に聞いたことがありまして、
・言いにくいことでもズバッと言ってくれる
・裏表なく言うから信頼できる
・話したら元気出る
というところが1番多かったです。
その時は、
このことで仕事に就くとは思って
おりませんでしたが、
やっぱり、
得意で、好きで、誰かの役に立つこと
って捉え方1つなだけで、
それまでの私が何を変わるでもなく
ある
ってことだったのです。
自分の得意がわからないという方は
一度、家族や仲が良い方に
聞いてみて下さい![]()
自分としては意外でも、
目の前の方が教えてくれたことを
受け取ってみて下さいね~![]()