自分とのパートナーシップを門乢式カウンセリングメソッドで構築しませんか?

私のスケジュール管理の仕方!

こんにちは😊
現実の捉え方1つで未来を明るく創る
門乢美知です😉
はじめましての方はこちら→

 

私のスケジュール管理はもっぱらスマホ!
スケジュール帳だと、持ち歩いてないことも多く。
数年前に遡って、『何してたかなぁ〜❓』
もすぐにわかるので。
便利すぎてこのスタンスは何年も変わってません。

 

ですが、日々の細かいスケジュール管理は
今年からこのスケジュール帳にしてみました❣️

フライングタイガーで見つけて即買い!

 


中身もこんな感じで、

1日のスケジュールが時間単位で。
To do listとメモできる箇所があるのが
私にとってはナイス👍

 

去年まではと言うと、、、
息子の学校からのお手紙の裏紙使ってましたから😂

 

日々、やることをザザザザザーって書きまして!
やることやったら取り消し線引いて!
1日終わったら、ポイっとゴミ箱へ😂

 

スケジュール帳を使用し出してからは、
1日単位ではなく、
週単位で考えるようにもなりましたし。
時間管理ができるので、ある意味無駄がない。
そして、空いてる時間も見えてくる。

 

毎日スケジュール書いているので繰り返しも出てきます。
料理
ご飯
掃除・洗濯
お風呂
身支度
etc.

 

これがまた結構時間取られるんです!
なので、何もしてない!って方は
時間単位でやったこと記載してみてください。
結構やっているはずです❣️

 

そして、時間管理をしていると、
自分のIdle timeもわかってきます。

 

必要な時間でもありますが。
取りすぎたなぁって思われたら、
その時間を見直してみるってこともできるので。
時間管理はオススメです。

 

会社勤めだったりする方は、
昼間は決まってらっしゃると思うので、
帰宅後の時間の使い方を見てみてください。

 

色んなことやってるじゃないか!
ここに隙間時間あるじゃないか!
両方見えてくると思います😊

 

頭であれやらなきゃこれやらなきゃって
考えすぎることもなくなります。
なぜなら紙を見ればわかるから!

 

そして、1つずつ片付けていくので、
やっていること1つ1つに集中できます

 

これです❣️
今にいることになり、
これが周波数を保ちます。

 

今ココに集中することが未来に繋がる
とよく記載しておりますが、次回は、
毎日のタスクが夢を叶えている!
ということをブログに綴りたいと思います❣️

「感情モヤモヤ」「思考グルグル」「イライラ」
で、一日中忙しい毎日から抜け出したいと思いませんか?