門乢美知です😉
はじめましての方はこちら→☆
先週は、田舎から母が来ていたので、
親孝行週間でした❣️
滋賀の祖母のところへ行き🚗お墓参りして。
なんば花月で漫才&新喜劇観て🤣
ショッピングして、昼間から飲んで🍺
ホテルでアフタヌーンティーを🫖
母もまだ毎日料理しているので、
私と同じで、
「上げ膳据え膳サイコー❣️」
と申しておりました😂
心理学だったり、この学びをすると。
1回は両親を否定することになります。
父がこうしろと言ったから!
母がこうしてたから!
私はこんなはずじゃなかったのに!!
もちろん、私も母を否定してた時期があります。
否定したくないのに、否定することになり、
葛藤する時期が誰にでもあるのではないでしょうか!?
きっと、私の母も、自分の母に対して
思うことはあると思いますので。
先祖辿って数珠繋ぎですよね。
心理学で内観すると、
一度は両親を否定することになるので。
それで良いと私は思っています!
幼い頃は、1人で生きていくことができないので。
やはり、両親の価値観や押さえつけはあります。
私の息子も何かしら思っているはずですし。
自分のことを内観して、内観して、内観した結果。
命がけで産んでくれた母には感謝しかないですし。
仕事して大学まで出してくれた父にも感謝しかないです。
幼い頃に、押さえつけられたアレコレ!
ついてしまった義務感や世代の価値観も!
納得がいくまで1回否定してしまえば‼️
やっぱり感謝しかない🙏
この学びを始めるのは、
どんだけ親を憎んでいても。
誰もが両親にわかって欲しくて。
わかり合いたくて。わかり合いたくて。
が、心の底にあるんじゃないかなって思います。
スパゲッティ状の感情を🍝
1本ずつ紐解いていけば。
感謝にたどり着きます。
両親のせいでこんな性格なった!
両親のせいでこんな人生だ!
なんでも良いですが、
1回思いっきり思ってみて下さい。
両親を否定することに対する
葛藤からも学びはありますから。
そして!!!
なんだかんだ言っても!
やっぱり母の笑顔はサイコーです😊